-
エネルギーが足りないあなたに心と身体を落ち着かせるマインドフルブレス
こんにちは、フェルナンデス由布子です。 当たり前のことを言いますが、呼吸は生きていく上で誰にとっても不可欠なものです。 私たちは産声を上げてこの世に生まれ出て、サヨナラする時は息を引き取る。 (早速余談ですがうちの父親は3年前に兄が亡くなっ... -
11月6日SOS第4回歌謡談話室
今年結成14年目のコーラスユニットSound Of Spirit。 7月以来の歌謡談話室(配信)です。 配信ライブを期待して見に来てくださるかたもいるのですが、「談話室」なのでどちらかといえばフジテレビの「早く起きた朝は」に歌唱がちょっぴり加わった、くらい... -
ヴォーカリストの喘息治療!漢方がここまで効いた話
こんにちは、フェルナンデス由布子です。 私が心と身体に着目したボイトレをしているのは、30歳になるころに突然発症した喘息がきっかけです。 何やっても治らずストレスばかりかさみ、自分の本心と真正面から向き合うしかなくなりました。 おかげで得られ... -
音楽仲間やパートナー、相手と心地よい関係を続かせるには
こんにちは。フェルナンデス由布子です。 今日は我がコーラスユニット、Sound Of Spirit(SOS)のリハでした。 今年で結成14年目になる私たち。 3人のアカペラユニットそのものが珍しいのですが、「女性3人ポッキリ」な上とても仲が良いので周りによく驚か... -
あの人の方が歌上手い!比べちゃう?大いに結構!
こんにちは。フェルナンデス由布子です。 人と自分を比較したことありますか?おそらくほとんどの人があるのでは。 人と自分を比べることは全く悪いことではありません。 なぜなら人は比べることで自分を認識する、認知するから。全く誰もいないところでは... -
いのちの歌
私たちが一生の中で出会う人の数、どれくらいか想像つきますか? 同じグループだったり、学校や職場の人と出会う確率は1/240万。 さらにその中で親しくなりお喋りをする関係までいたる人と出会う確率は1/2400万 友達、と呼べる関係性の人に出会う... -
赤の他人と生きるという選択
先日7回目の結婚記念日を迎えました。 うちはめちゃ仲良しラブラブ夫婦ですが、実は小さい言い合いはしょっちゅうします。 衝突をたくさん重ねてきました。 国際結婚の離婚率は60%以上とも言わてるけど、「あ、こういうところで国際結婚って別れるんだな... -
不調や痛みは克服しない!
人間が45年目にもなってくると、いや歳に関係なく、「毎日完全に元気でパーフェクト!!」とかいう人はすごく少ないです。 ボイトレの方のレッスンの前は必ず今日の調子を伺っていますが、ほとんどの人が小さな不調を訴えます。 ちょっと風邪っぽいとか... -
喘息で気がついた自分が隠していた本心
今日は自己紹介的な振り返り記事です。恥ずかしくなるほど臆病だった頃の話・・・詳しくはプロフィールに載せている通りなのですが、今日は音楽家の為の心と体の痛み解消Labの真希子さんとFACEBOOKライブ対談して、やはり喘息が一つの私のターニングポイン... -
ボイトレでマインドフルネス
【マインドフルネスってなんなワケ?】 歌は身体が楽器です。ボイトレで身体のポテンシャルを生かして軸を整えれば、自然と声と歌は変わり心も整ってきます。 私自身の経験によるもので、そこを通して私は物の見方がかわりメンタルが、いや人生が一変しま...